五輪の歓喜も比ぶべくもない多生の目的

 上村愛子さん、メダルに届かず、残念でした。

 バンクーバー冬季オリンピックの女子モーグルで、上村選手は、

4位に終わったそうです。


YAHOO!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100214-00000538-sanspo-spo


「今度こそ」という願いを込めて、様々なテレビ番組でエールが

送られていたので、心情的にはメダルを取ってほしかったけれども、

この世は思うようにはいきません。上村選手の陰で、五輪にも

出られない選手がきっといるんでしょうし……。

 本当の幸せに気づいて欲しいと願って、

高森顕徹先生監修『なぜ生きる』の一節を。

************************************************************

 真に知んぬ。弥勒大士は、等覚の金剛心をきわむるがゆえに、

龍華三会の暁、まさに無上覚位をきわむべし。念仏の衆生は、

横超の金剛心をきわむるがゆえに、臨終一念の夕、大般涅槃を

超証す(『教行信証』)

「本当にそうだったなぁ! あの弥勒菩薩と、今、同格に

なれたのだ。まったく弥陀の誓願不思議によってのほかはない。

しかもだ。弥勒は五十六億七千万年後でなければ、仏のさとりが

得られぬというのに、親鸞は、今生終わると同時に浄土へ往って、

仏のさとりが得られるのだ。こんな不思議な幸せが、どこに

あろうか」

 弥勒大士とは、仏のさとりにもっとも近い、等覚というさとりを

得ている菩薩のことである。その弥勒と同等になるのだから、

〝よくぞ人間に生まれたものぞ〟という生命の歓喜は、生涯、

変わらない。

「真に知んぬ」とは、「あまりにも明らかに知らされた」驚嘆の

叫びであろう。

「今は弥勒と肩を並べる身であるが、死ねば、先に仏のさとりが

得られるのだ」

 この世と後世の、二度の弥陀の救いに疑い晴れた、聖人の

慶喜である。

 のど自慢で鐘が三つ鳴ったときの、あのよろこびようはどうか。

四年に一度とはいえ、オリンピック・メダリストの感激ぶりは

どうだろう。たかがのど自慢、オリンピックといえば驚くかも

しれないが、多生永劫の目的達成とはくらぶべくもなかろう。

************************************************************