寺の世話をしてきた80歳男性「本願が分からん」

 昨日から今日にかけて、よう降りました、12月の雪。

富山県内でもこのとおり。



射水市の職場より)


 下の写真は、今日お訪ねした、富山市内の80歳男性宅の

お庭です。狭い空間なのですが、情趣がありますね。

 この方は、長い間、東本願寺末寺の熱心な門徒として、

仏法を大事にしてこられました。また、疑問に思った

ことはとことん聞く、という向学心のある方です。


 その方が、これまで法話を聞いてきて、いつも最後に

「どうしても分からん」と思われたのが、「弥陀の本願」でした。

 本願が分からないから、お聖教を拝読しても結局分からない。

幾度、末寺の住職や別院の輪番、本山の役僧にも尋ねたこと

でしょう。ところが、だれもハッキリ答えず、

「末寺の方に聞いたらいいのではないですか」

「本山の人のほうが、よく知っているでしょう」

と、お互いに丸投げ状態。


 縁あって、今日、私がお話ししました。

阿弥陀如来は、十方諸仏の本師本仏。

 本願とは、誓願ともいいます。お約束のことです。

 弥陀は、『どんな人でも 必ず助ける 絶対の幸福に』という

 お約束をなさっているんですよ」


 仏法をよく聞いてこられたこの方は、「約束」とか「幸福」

という、法話では聞き慣れない言葉に反応します。

「じゃあ、その幸福になるにはどうすればいいんや」

というところで、今日は時間切れ。再会を約して、

お宅をあとにしました。


「弥陀の本願」を説かない寺は、任務放棄です。

反対に、「弥陀の本願」を話せる私は、何とすごいことを

しゃべっているんでしょう。自分の知らされていることに

感動したご縁でした。