ドアを開ければ、隣の部屋が後生

 弥陀の本願は、自力で助けるというお約束か、それとも

他力で救ってくださるお約束か。「本願文」を拝読しただけでは

分からない、この疑問点を、「本願成就文」で釈尊はどう教えて

くださっているか、今日の教学講義で、高森顕徹先生から

教えていただきましたよ。


 そもそも「自力」とか「他力」という言葉は、世間でまったく

誤って使われていますので、そこから知らねばなりません。

自分の力で危機から脱出したり、スポーツで優勝したり、

そんなものを、自力といっています。また、他力は、

天気がいいのを「お他力さま」といったり、他人の車で目的地へ

来たことを「他力で来た」といったりします。

これらは間違いです。


 後生の一大事を知らされて、自分の力で助かりたいと思って

励むのが自力。後生の一大事を知らされ、弥陀の本願に救い摂って

いただくのが他力の救いです。

 後生の一大事が問題にならねば、自力も他力もないのですね。


 では、後生の一大事とは何か。一息切れたら、後生です。

死んでいかねばなりません。それは明日かも、今夜かも知れない。

「そんなバカな……」と思っているうちに、死がやってくる。

 ドアを開けたら隣の部屋が後生だと教えていただきました。

それなのに、今晩死ぬ覚悟でいるか。後生が今夜来たならば、

涙を流して後悔するだろうに。

 今日が最後、毎日が真剣でなければなりませんね。









親鸞会ブログポータル

http://xn--6oqq14l22m.com