シャボン玉のような人生、いつまで浮いていられるか

 今日は、「親鸞学徒追悼法要」が行われましたよ。

高森顕徹先生は、『父母恩重経』の「親の大恩十種」を教えて

くださいました。


 浄土真宗親鸞会の追悼法要は、故人の恩恵をしのぶとともに、

自身の後生の一大事を解決するため、真剣な聞法に身をしずめる日です。

 シャボン玉のような人生、ふわりふわりと浮かんでいるうちに、

空気中のチリに当たれば、あっけなく破裂してしまう。いつまで、

浮かんでいられるでしょうか。

 先に亡くなった人は、そんな無常を教えてくださった方なのです。


 かく言う私も、7年前に亡くなった父の追悼をしましたが、

情けないことに、普段はすっかり忘れています。2年半も闘病した

父だったのに、です。

 今日は家族とともに、父をしのんで、聞かせていただきました。


 高森先生の『歎異抄をひらく』から、法要の意味を教えて

いただきましょう。

***************************************************************************

 では、葬儀や法要・墓参は全く無意味なのかといえば、仏法聞いた人には

仏恩報謝・法味愛楽、仏法知らぬ人には仏縁ともなろう。

 毎年、多くの交通事故死が報じられる。「昨年は何千人」と聞いても

少しも驚かない。ただ漫然と数字を見るだけで、「死」については、

まったくマヒしていないだろうか。

 忙しい忙しいと朝夕欲に振り回され、自己を凝視することがない。

 そんなある日、葬儀に参列したり、墓前にぬかずく時、人生を見つめる

得難い機会になることがある。

「オレも一度は死なねばならぬ。酔生夢死ではなかろうか」

 否応なしに冷厳な真実を見せつけられ、厳粛な思いにさせられる。

 願わくは、単なるしきたりに終わらせず、自己の後生の一大事を感得し、

解脱を求める機縁としたいものである。

***************************************************************************




   親鸞会ブログポータルはこちら

     http://親鸞会.com/