読書日記・その3「ホームレスは社会のゴミか」

 東京・東村山市で、60代の男性が、75歳のホームレスの背中を牛刀で刺し、

全治1カ月重傷を負わせる事件がありました。



 この容疑者、「刑務所に戻りたかった」から刺した、と話しているようで、

それなら、なぜホームレスか。「こいつらなら死んでもいい」と思ったの

かもしれません。

 今年、名古屋へ行った時も、東京の新宿や高田馬場でも、ホームレスの人を

たくさん見ました。


 私たちは、自分の知らない世界にいかに偏見が強いか、

『16歳の教科書〜なぜ学び、なにを学ぶのか』(講談社)には、

こんな授業が紹介されていました。

 社会科を担当する藤原和博氏は、東京都内初の民間出身の

中学校長になった人。「よのなか科」という授業を創設して話題に

なりました。中学生に、「自分がハンバーガー店を出店するとしたら、

どこに造るか」とか、「自分が住みたい家はどんな家か」といった

軽いテーマからディベートし、やがて、自殺志願者とそれを止める

説得者のロールプレイ、安楽死の是非など、いのちの問題を論じて

いきます。

**********************************************************************

 ホームレス問題を考える授業では、新宿から本物のホームレスの人に

来てもらう。僕の友人でホームレス支援の活動をやっている人間がいて、

彼に協力してもらって。これはもう6年間やっている授業です。

 この授業なんか、完全に異世界との遭遇だよね。

 先日来てもらった人は、65歳の男性で、中学を卒業したあと

マグロの遠洋漁業を十数年やって、そこから流れ流れて新宿で

ホームレスになった、という人でした。

 そして、最初は彼を登場させないで、「ホームレスってどんなイメージ?」

みたいなことを聞くわけです。

 そうすると「臭い」「汚い」「駅で寝てる人」「やる気がない」といった

マイナスイメージばかり。男の子の中には「社会のゴミだ」とか

「排除してしまったほうがいい」みたいなことを言う生徒も出てきます。

 続いて、本物に登場してもらう。

 ところが先日の授業では、そのホームレスの男性が感極まっちゃって、

生徒たちの前でいきなり泣き出してしまったんですよ。もちろん、

生徒たちはものすごいショックというか、インパクトを受けていた。

 でも、実際にホームレスの人に登場してもらうと、それまでの

一方的なマイナスイメージが変化するんですね。

 自分がどれだけ偏ったイメージで物事を観ていたのか、よくわかってくる。

**********************************************************************


 駅で寝ている人を見ると、「この人にも、生きる目的があるのに……」

と思いますが、自分にはどうすることもできません。行政の力で、

雨露しのげる建物にこの人たちを集めて、コンビニに期限切れ弁当でも

いいから提供させ、それを与えて、命をつなぐことはできないのか。

人間である間に、せめて一句の法文でも聞かせられないのか。

 そんなことを考えます。


 幸せにも、恵まれた生活をし、法施したい相手もたくさんある私です。









親鸞会の情報をお届けするポータルサイト親鸞会.NET」はこちら

  http://www.shinrankai.net/