「死ねばだれでも仏」どころか、ペットまで!?

 明日から8月、戦争や水の事故など、人の生死を考えさせられる

暑い季節がまたやってきます。

 浄土真宗親鸞会館で行われる親鸞学徒追悼法要も間もなくです。


 いろんな宗教施設で「追悼法要」をしますが、浄土真宗親鸞会

追悼法要はどう違うのか。高森顕徹先生が、平成2年におっしゃった

お言葉を聞いてみましょう。

****************************************************************


「来年八月お盆に、故会員の法要をつとめたらどうか」と仰有って、

名称を考えるよう指示された。

 皆の「追悼法要」の案に、先生は会員追悼法要と、会員を加えられた。

先生「世間の人は、『ああ、亡くなった会員の追悼なのか』と思うだろう。

 しかし今、生きている会員の為に、という意味も含みたい。

『追悼法要』では、死人だけになってしまうおそれがある」

****************************************************************


 亡くなった方の生前のことを思い出し、無常を感じ、やがて私も

死んでいく身、死んだらどうなるのか、心静かに考える日なのです。

そして、未来が分からぬ不安な、この暗い心の解決を

弥陀にうちまかせるために、真剣な聞法に身を沈める日です。


 ところが世間では、「死んだら極楽」「死んだら仏」という迷信が

まかりとおっています。まさに、猫も杓子も……と思っていたら、

100円ショップでとんでもないもの発見!




 ペットも、死んだら仏か。家族の一員となっているペットを失う

哀情は、分からんでもありませんが。

 親鸞聖人の正しい教えを、猛然とお伝えしたくなります。








浄土真宗親鸞会 公式ホームページはこちら

    http://www.shinrankai.or.jp/