読書日記・その10「グライダー人間と飛行機人間」

 100万部突破の『思考の整理学』(外山滋比古著)に学んで、

グライダー人間 兼 飛行機人間に! 

 ……って、それナニ? 鳥人間じゃありません。


************************************************************************

 人間には、グライダー能力と飛行機能力とがある。受動的に知識を得るのが

前者、自分でものごとを発明、発見するのが後者である。両者はひとりの

人間の中に同居している。グライダー能力をまったく欠いていては、

基本的知識すら習得できない。何も知らないで、独力で飛ぼうとすれば、

どんな事故になるかわからない。

 しかし、現実には、グライダー能力が圧倒的で、飛行機能力はまるでなし、

という〝優秀な〟人間がたくさんいることもたしかで、しかも、そういう人も

〝翔べる〟という評価を受けているのである。

 学校はグライダー人間をつくるには適しているが、飛行機人間を育てる努力は

ほんのすこししかしていない。学校教育が整備されてきたということは、

ますますグライダー人間をふやす結果になった。お互いに似たような

グライダー人間になると、グライダーの欠点を忘れてしまう。知的、知的と

言っていれば、翔んでいるように錯覚する。

(中略)

 他方、現代は情報の社会である。グライダー人間をすっかりやめてしまう

わけにも行かない。それなら、グライダーにエンジンを搭載するにはどうしたら

いいのか。学校も社会もそれを考える必要がある。

 この本では、グライダー兼飛行機のような人間となるには、どういうことを

心掛ければよいかを考えたい。

 グライダー専業では安心していられないのは、コンピューターという

飛び抜けて優秀なグライダー能力のもち主があらわれたからである。自分で

翔べない人間はコンピューターに仕事を奪われる。

************************************************************************





 親鸞会ブログポータル

http://xn--6oqq14l22m.com