「因果の道理」が世の中を変える

 高齢者の犯罪が急増しているようです。 

 埼玉県では昨年、万引きで警察に摘発された65歳以上が、過去最多の

1145人でした。全体の4人に1人が高齢者、という計算です。

この5年で倍増、犯行も悪質化しているといいます。


YAHOO!ニュース より

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090614-00000047-yom-soci


 しかも、捕まってから、

「いつも買ってるんだから、たまにはいいでしょ!」

みたいな、あきれた暴言が目立つそうです。


 いい歳こいて、これじゃあ、若者もおかしくなります。
 

 有識者は、道徳心の低下を原因と見て、社会参加を促しているようですが、

仏教を聞き、

「善因善果

 悪因悪果

 自因自果」

の「因果の道理」を知ることこそ大事。

 どんな悪果が来るかを恐れる心があれば、心にブレーキがかかる。それでも、

犯罪に手を染め、悪果が返ってきた時には、自分の罪を悔やむでしょう。


 浄土真宗親鸞会高森顕徹先生は、次のように書かれています。

***********************************************************************

 高僧に、ある婦人が、子供の教育を尋ねると、

「もう、遅いですね」

「まだ、生まれたばかりですが」

「その子供を、本当に教育しようと思えば、貴女のお母さんから始めねば」

といわれて、驚いたという。

〝いくたびも、手間のかかりし、菊の花〟

 一輪の花が、美しく芳香を放っているのも、一朝一夕ではないのである。

 況や子宝を、立派な人格者に育成するには、並大抵の辛苦ではない。

学校教育も、勿論大切だが、なんといっても、人間形成は家庭教育、

とりわけ親の心構えにある。

 親の一挙手・一投足で、子供はどうにでもなる、と言えよう。

(『光に向かって』)

***********************************************************************



 高森顕徹先生公式サイトはこちら。

  http://www.takamori.info/